2015年2月26日木曜日

Home again

昨晩、日本から戻って来ました。オランダに着いたら、暖かく「わーもう春」と嬉しくなりました。

昨晩は、大雨、今朝も雨と霧が残っていましたが、、、。やったー。今は、晴れ。

真っ青な空。温度も上がりつつ、春かな。


スノードロップの花があっちこっちで、花盛り。

ウェールズの嬉しいのは、自然がいっぱい、静寂、そしてお水の美味しいこと。
長旅で疲れた身体も、心も癒してくれました。

愛いっぱい、歓びいっぱいで、人生を一緒に謳歌しましょうね。

今日もブログにいらして下さりありがとうございました。









2015年2月15日日曜日

トアの不思議な写真


妹達がグラストンベリーのトアーで去年夏至直後に、朝日を撮った写真です。
あまりにも、色々写っていてびっくり。時空の不思議を感じます。

アカシックレコードを勉強中です。今まで学んだ何よりもおもしろくって、
楽しくって。

近々アカシックを読んで欲しい方、練習台になりたいという方募集しますので、
よろしくお願いします。スカイプでしましょう。


今日もブログにいらして下さりありがとうございます。

Love & Joy










2015年2月14日土曜日

香り高き桜餅と草餅

春の贈り物。


面白いクラスに参加中。うーん、やっと知りたかった宇宙の秘密に
手が届いて来たような。

直感もビンビンになってきました。

今日もブログにいらしてくださり、ありがとうございます。

愛と、喜びを。








2015年2月13日金曜日

楽しかった箱根

今日は、春の訪れを感じましたね。梅や、桃の花が咲き乱れはじめ心は
ウキウキ。

箱根仙石原の諏訪神社。素敵な木がたくさん生えていて、元気をいただきました。
いい神社です。

足柄山の金太郎の、金時神社。こんなところが、あるなんて知りませんでした。
この辺りから、金時山頂上にあるけるのですが、雪の多さで、靴がすべるのと、
猪駆除をしていると放送が入ったため、途中で棄権したのでした。
登山用の準備もせず、冬山を歩くのは、ちょっとむりでした。

金太郎くんの、斧。その下の石はウェールズのに少し似ていました。

山の夕日


美味しい夕食でした。

それにしても、楽しい時を過ごせたのでした。温泉満喫しましたしね〜。


今日もブログにいらして下さりありがとうございます。


Love&Joy







2015年2月12日木曜日

富士山、その3

今日も富士山。
乙女峠のふじみ茶屋さんの所から、見た富士山はお見事。
家族一同、感動のため息をついてしまいました。

雲少し出ていたので、綺麗に晴れるといいなっと、お茶。

抹茶アイスのソフトみつ豆。とっても美味しかったのですが、朝食を食べたばっかりで、
まだお腹がすかなかったのでみんなで、すこしずつ分けて食べました。

ぜんざいも。外は雪景色で、冷やっとしていたので、温かいお茶や、ぜんざいはうれしい。
お味もよいし、お店の方がとても素晴らしくて感動でした。

ゆったりしているうちに、頂上の雲は、何処かへ消えてしまったのでした。

今日もブログにいらして下さりありがとうございます。

Love &Joy

2015年2月11日水曜日

幸せいっぱい朝の富士山

朝6時前。外は零下6度ほど。
ひんやりとした空気が気持ちよく。
早朝の富士山。お仕事に出てきた数人以外に人がおらず、静寂さが、心をほっとさせてくれました。瞑想、気の体操をして、しっかり良い気をいれました。


硫黄のプーンという臭い。もくもく上がる湯気が、活火山の醍醐味を感じさせてくれたのです。
雲海で芦ノ湖は見えませんでしたが、山の美しさは満点。

幸せ。昨晩は、富士山の朝が見たくて、あまりに興奮してよく眠れなかったのでした。


今日もブログにいらしてくださり、ありがとうございます。
 
Love & Joy
 





















2015年2月10日火曜日

はー、美しい富士山

j箱根に来ました。昨日は雪が降ったそうで、その美しさと言ったら、、、ゴージャスな富士山。とても良い気が溢れていました。


冷やっとした大涌谷は、雪がたくさん残っていました。こんな富士を見れて最高に幸せ。
一昨年来たときは、台風あり、地震あり。富士山は、見えなかったのですが、今年は運が良いようです。

外国人の旅行者の多いこと。日本人の方が少なかったかも。写真を撮ってあげた人は、ウェールズから来ていたのでびっくり。



タクシーの運転手さんのお勧めの真っ黒な玉子を買ってみました。

まるで、プラムのよう。かわいい‼︎  お味はふつうのゆで卵でした。


今日もブログにいらして下さりありがとうございます。

Love and Joy


2015年2月9日月曜日

春の花

梅の咲く頃となって来ました。実家の梅のつぼみがふっくらと膨らんで。

そして香りの美しい、沈丁花ももうすぐ咲きそうです。英語では、ダフニと呼ばれています。ギリシャ神話からきてるのかな?

ウェールズは暖かくなりつつあるようで、昨日は外のソーラーのお風呂の温度が40度を超えたと、夫が嬉しそうに、電話で話してくれました。

先週は、雪が積もったと言ってたし、日本と同じようなお天気のようですね。

今日もブログに、いらして下さりありがとうございます。

気がつかないちに、人間ってすっごい情報を受けているんでね。それに気がつくと、人生すっごく面白いです。やっと目覚めつつあります。


愛と歓びをたくさん



2015年2月6日金曜日

ミートパイ

ミートパイを母が買って来ました。なんと、何十年ぶりに食べたのでした。
こんなパイが、存在するのさえ忘れてましたから。

イギリスには、ない味です。ミートソースが、入っているんですね。10代の頃は、よく食べたっけ。懐かしい。

イギリスに帰ったら、家族に作ってあげようとおもいました。

ちなみに、イギリスにはミートパイという名前のパイは、ありません。ポークパイ、ソーセージロール、そしてパスティーと呼ばれている、パイ各種。現在人気はコーニッシュパスティー。いぜんは、デボンや、コンウォールに行かないと食べられなかったけど、今じゃ美味しいのが全国で。



今日もブログにいらして下さり、ありがとうございます。


愛をたっぷり。

日本の春。
雪が降ったりするけど、こうやって蝋梅の花が咲いたり、春の様子が、、、


今日も、良いお天気でしたね。


今日もブログにいらしてくださり、ありがとうございます。


Love アンド Joy




2015年2月3日火曜日

節分 豆まき

先週川越の喜多院で、買って来たお豆ちゃん。

これから撒いて 、厄払いです。今日は十五夜だし、嬉しいです。
イギリスの家族も、おばあちゃんから送ってもらった鬼の面をかぶって、
鬼は外、福は内‼︎

今日もブログにいらして下さりありがとうございます。

Love &Joy